うつ病、アトピー、喘息、生理痛、動脈硬化、その他 御相談下さい

治療に至るまでの大筋の流れ

当院の鍼灸治療の理念は、純粋に東洋医学の学術で病の原因を追究し、根本から病気を癒すことを目的とすることです。 そのための当院の診断と治療を説明いたします。

診療の流れ

診法
(診断法)
病体を多面的に観察し情報を収集します
東洋医学での四大診法(望診・聞診・問診・切診)を用いて行います
四大診法とは?
弁証 診法で得た情報の整理分析を行います
八綱・気血・正邪・六経・衛気営血・臓腑経絡・三焦 といった多くの手法を用い分析します
病因病理 症状が現れる前からの原因にさかのぼって本質としての病像を描き、病気になるまでの過程(ストーリー)を明確にします
証決定 現段階での病気の本質を確定します
治療 決定した証をふまえて治療方針を考察し、使用する穴処(ツボ)、鍼の太さ・長短・刺し入れの角度・深さ、お灸のもぐさの大小・すえる壮数を決めて治療を開始します

四大診法とは

東洋医学の、望・聞・問・切という四つの方法を用いて病体を多面的に観察する診断方法です

@ 望診
気色診
 「霊枢」五色篇の診法、臓腑の変調と邪気の動向を察知

爪甲診
 爪甲の色沢から気血の状態を観察する

舌診
 舌の変化を観察し、疾病の所在とその状態を判断する

A 聞診
患者の発声の音色と力の度合い、高低、清濁など、また患部の臭いを見る

B問診
病状、生活スタイル、環境などを伺う事です。
 ※詳細についてはこちらのページをご覧ください ⇒ カウンセリングの大切さ

C切診(触診)
脉診
 木堯骨動脉の脉動を見て判断する診法。全身の陰陽・気血の状態を見る重要な診法。

腹診
 腹部を全身の縮図として観察し、身体各部の状況と臓腑の状態・邪気の動きを察知する

原穴診
 原穴は経絡の重要穴で経絡を中心とする変調を診ます

背候診
 背部の兪穴を触診で詳しく診ます。臓腑経絡のバランスを察知する 。
 特に内臓の状態を中心に察知する。